データー使い放題・電話話し放題の楽天モバイルはコストパフォーマンスがとても良い回線ですが、実際に北海道での楽天モバイルの評判や口コミはどうなっているのか?気になるところです。
- 北海道で楽天モバイルのエリアはどうなのか?
- 北海道で楽天モバイルの電波は繋がるのか?
- 実際の楽天モバイルの北海道の口コミや人気はどうなのか?
結論から言えば
「北海道の田舎は圏外も多数あるが繋がって安定している地域もあるし、逆に都市部でも郊外に出ると圏外になることも多数ある」という事実です。
北海道内の主要都市内では楽天モバイルは繋がるエリアは多いのですが、一方で市街地などの都市部の郊外や主要都市以外の田舎の市町村では、まだまだ楽天モバイルは電波が繋がらない箇所が点在するのが現状のようです。
実際に北海道の田舎でも楽天の電波塔が設置してあるか無いかを確認する必要はありますね。
それでは、北海道での楽天モバイルの現状など公式サイトなどのエリアを確認しながらみていきましょう。
iPhone 15 Proが販売中です。↓
楽天モバイル 北海道エリア4Gはつながる?電波状況は?
楽天モバイルの4Gでの北海道のエリアは主要都市の市町内でほぼ網羅しているようです。
南から函館・苫小牧、そして札幌・旭川と続き、北の稚内・紋別・北見・網走、そして東部の中標津・根室・釧路・帯広と人口が多い主要都市を中心としてエリアが広がっているのがよく見とれます。
特に漁業が盛んな北海道は札幌・旭川・帯広の内陸都を除いては主要漁港を中心に楽天モバイルの楽天回線が充実しています。
2023年現在 楽天モバイルが楽天回線の4Gエリアとしている市町村は以下の通りです。
相当の市町村が網羅されています。
北海道4Gエリア |
札幌市 函館市 小樽市 旭川市 室蘭市 釧路市 帯広市 北見市 夕張市 岩見沢市 網走市 留萌市 苫小牧市 稚内市 美唄市 芦別市 江別市 赤平市 紋別市 士別市 名寄市 三笠市 根室市 千歳市 滝川市 砂川市 歌志内市 深川市 富良野市 登別市 恵庭市 伊達市 北広島市 石狩市 北斗市 当別町 新篠津村 松前町 福島町 木古内町 七飯町 鹿部町 森町八雲町 長万部町 江差町 上ノ国町 乙部町 今金町 せたな町 黒松内町 真狩村 留寿都村 喜茂別町 倶知安町 共和町 岩内町 泊村 積丹町 古平町 余市町 赤井川村 南幌町 奈井江町 上砂川 町由仁町 長沼町 栗山町 月形町 新十津川町 妹背牛町 秩父別町 雨竜町 北竜町 沼田町 鷹栖町 東神楽町 当麻町 比布町 愛別町 上川町 東川町 美瑛町 上富良野町 中富良野町 南富良野町 占冠村 和寒町 剣淵町 下川町 美深町 音威子府村 中川町 幌加内町 増毛町 小平町 苫前町 羽幌町 初山別村 遠別町 天塩町 浜頓別町 中頓別町 枝幸町 豊富町 利尻富士町 幌延町 美幌町 津別町 斜里町 清里町 小清水町 訓子府町 佐呂間町 遠軽町 湧別町 滝上町 興部町 雄武町 大空町 壮瞥町 白老町 洞爺湖町 安平町 むかわ町 日高町 平取町 新冠町 浦河町 様似町 新ひだか町 音更町 士幌町 上士幌町 鹿追町 新得町 清水町 芽室町 中札内村 更別村 大樹町 広尾町 幕別町 池田町 豊頃町 本別町 足寄町 陸別町 浦幌町 釧路町 厚岸町 標茶町 弟子屈町 鶴居村 白糠町 中標津町 標津町 |
北海道の市町村の人口ランキング10位では以下の通りで10位までの市内では、もちろん楽天モバイルは充実しています。
- 札幌市 197万人
- 旭川市 33万人
- 函館市 25万人
- 苫小牧市 17万人
- 帯広市 16万人
- 釧路市 16万人
- 江別市 12万人
- 北見市 11万人
- 小樽市 11万人
- 千歳市 9万人
参照:2020年国勢調査
上位3位までの札幌・旭川・函館の電波状況などは↓
自分の地元が楽天モバイルが使えるか?確認するための公式サイト「myエリア通信シュミュレーション」
が出来ていますので確認してみてください。↓※但し、実際の電波状況は違う場合もありますので要注意です。
また北海道は大きく分けると「道央」「道南」「道北」「道東」の地区に分かれます。
- 道南 渡島、檜山
- 道央 後志、石狩、空知、胆振、日高
- 道北 宗谷、留萌、上川
- 道東 オホーツク、十勝、釧路、根室
それぞれ地域の状況を詳しく見てみましょう。
道南の楽天モバイル4G電波状況
![]() |
道南は細かく噴火湾側の渡島地方と日本海側の檜山地方に分かれます。
- 檜山地方 江差町 上ノ国町 厚沢部町 乙部町 奥尻町 今金町 せたな町
- 渡島地方 函館市 北斗市 松前町 福島町 知内町 木古内町 七飯町 鹿部町 森町 八雲町 長万部町
エリアマップを見てみると人口が多い函館市・北斗市・七飯町・八雲町・せたな町など市町村内はエリア圏内になっていますが、人も住んでいない山間部は殆どが圏外になっています。
道南地区でも、どんどん楽天モバイルは拡大していますね
沿岸部はほぼ圏内になっていますが、所々が圏外になっています。またパートナー回線は山間部の幹線沿いに存在しています。
詳しく自分の地区の通信状況は公式サイト↓で検索してみてください。
「myエリア通信シュミュレーション」
函館市
詳しくは↓
函館から苫小牧
ドライブで楽天モバイルの電波は健在※山間部で1部圏外
楽天モバイルに変えてから函館から苫小牧へドライブ。山間部の一部ではアンテナが何度かゼロになった程度。普通に走行すれば問題無いが、万が一の事故の際に電波が弱い可能性があるのは少し怖い。
— 断捨リンゴ (@dansyarin5) August 25, 2023
意外に島の奥尻島は全てではないですが、住居地域は楽天モバイル・幹線はパートナー回線が充実していますね。
奥尻島
海上でも楽天モバイルの電波が回復
奥尻島が見えてきました。楽天モバイル、IIJmioともに電波回復。 pic.twitter.com/kzCAuYZbnJ
— おっさんとチワワの北海道東北車中泊旅 (@yoshii07300831) September 2, 2023
道央の楽天モバイル4G電波状況
![]() |
道央は札幌市を含み人口が多く5地区に分かれています。日本海側の小樽市から中央の夕張市そして太平洋の日高町・えりも岬まで広い範囲になっています。
- 空知地方 夕張市・岩見沢市・美唄市など
- 石狩地方 札幌市・江別市・千歳市・石狩市など
- 後志地方 小樽市・ニセコ町・ 余市町など
- 胆振地方 室蘭市・苫小牧市・登別市など
- 日高地方 日高町・浦河町・様似町・えりも町など
見るから札幌市を中心として平地に楽天モバイルのエリア圏内で充実していますね。
ただし海岸線の沿いの沿岸は楽天モバイル圏内ですが山中は殆どが圏外で郊外の幹線は他と同様にパートナー回線で補佐しているようです。※夕張市を起点とした国道452号線では大半が圏外が存在します。
詳しく自分の地区の通信状況は公式サイト↓で検索してみてください。
「myエリア通信シュミュレーション」
札幌市
詳しくは↓
小樽駅
楽天モバイルの速度はOK
臨時快速列車札幌行き 発車待ちの大激混みの小樽駅でのスピードテスト。
遅い方がpovo2.0 UQも同じくらいしかでない
激速の方が楽天モバイル pic.twitter.com/2uJ79yyrR1— ひらさわ さとり㌠Å🗝*̣̩⋆̩ ²⁷ (@s_apct) July 30, 2023
新千歳空港
空港内はほぼ楽天モバイル回線がOK
新千歳空港の中、私の行った場所は全て楽天モバイルの自社電波拾えるようになってました! #楽天モバイル
— パソ神様(群)🌈@シュワワ!の亡霊 (@TrySailer) September 15, 2023
道北の楽天モバイル4G電波状況
![]() |
道北は北の最果ての稚内市や離島の礼文・利尻島から第二の都市の旭川市そして日本海側の留萌市と広い地域で3地区にわかれています。
- 上川地方 旭川市 名寄市 富良野市など
- 留萌地方 留萌市 増毛町 天塩町など
- 宗谷地方 稚内市 猿払村 礼文町 利尻町 など
旭川市を中心として広がりを見せていますが、それ以外は海岸線沿いに楽天モバイルエリアがあり、点在しているので山間部はほぼ圏外が多い状態です。
詳しく自分の地区の通信状況は公式サイト↓で検索してみてください。
「myエリア通信シュミュレーション」
旭川市
詳しくは↓
留萌市
au回線より楽天モバイル5Gの方が圏内
買い物に出かけて、店のポイントのアプリ起動したけど、上手くいかなかったから、何気にデュアル回線なのでUQから #楽天モバイル に切替たらまさかの5Gで繋がったからエリア調べたら、auより先に楽天の方が5Gエリアになってた。でも出先では良いけど、自宅の中だと繋がらないんだよな…。#留萌 pic.twitter.com/xZJPHYTkp8
— よしふみ (@4423takama) May 27, 2022
稚内市
楽天パンダ君 稚内市の納沙布岬では楽天モバイルOK。観光地は楽天モバイルは充実してますね。
【 #お買いものパンダ と一緒に電波レポート】
本日は、日本 #最北端 の街 #稚内 市にある #ノシャップ岬 から!
アイヌ語で「岬のそば」という意味の「ノッ・シャム」が語源となっていて、晴れた日には利尻山が一望できます😊ここでも #楽天モバイル 電波良好✨#楽天モバイルつながる pic.twitter.com/sVA4Gj8dUz
— 楽天モバイル (@Rakuten_Mobile) May 31, 2022
道東の楽天モバイル電波状況
![]() |
帯広市から太平洋の根室市そして知床半島の羅臼町からオホーツク海の網走市までの4地区に分かれて、やはり広い地域です。
- オホーツク地方 北見市 網走市 紋別市など
- 十勝地方 帯広市 池田町 足寄町 など
- 釧路地方 釧路市 釧路町 厚岸町 など
- 根室地方 根室市 中標津町 羅臼町など
楽天モバイルの回線とパートナー回線で意外に多くのエリアが網羅されています。ただ、やはり郊外地には圏外エリアも点在しています。
郊外でも観光地は電波が届いていますね。
詳しく自分の地区の通信状況は公式サイト↓で検索してみてください。
「myエリア通信シュミュレーション」
帯広市
帯広市は楽天モバイル圏内だけど「帯広の森」だけが圏外
帯広広尾自動車道沿いに長めのコンクリート柱を建てて帯広の森周辺をカバーすることはできないだろうか?
大空町の基地局をかさ上げしない限りは、パートナー回線切断エリアで圏外となる。
#楽天モバイル pic.twitter.com/Py47V6mcc7— かねそみさつ (@hcpcf) July 29, 2023
根室市
根室市の郊外はauのローミングが廃止されて圏外になって問題ですね。
北海道根室市周辺の各社エリアマップ
楽天モバイルは、郊外を中心にauローミングが剥がされてスカスカ。市の中心部で5G新周波数でのサービスを行っているのは、ドコモと楽天のみ。日本最東端の5Gエリアは楽天モバイルが押さえています。 pic.twitter.com/MvBWSd1Tze
— ラムネ (@RM__ne) September 30, 2023
エリア内なのに圏外になる件は多く発生しています。
実は公式ページにもエリア内でも通信が弱い場所もありえるということが明記されています。
記載のエリアでは、全域が楽天回線エリアでない場合があります。楽天回線エリアとなっている箇所でも地下、遮蔽物、使用製品等の利用環境の影響で電波が弱く、通信・通話が制限される箇所があります。
また 圏内となる対象エリアの算出には
ドコモやauと同じく50%以上が接続されればエリア対象地域になるためエリア対象地域でも圏外になる個所が存在することが多いにあります。
つまり、楽天公式サイトのエリアマップで圏内だと確認しても、実際に電波がチャンと届くかどうかは使ってみなければわからないのが現実です。
そこで、自分が暮らす生活圏内の楽天モバイルの事前電波確認のために、お勧めしているのが、
身分証明不要で直ぐに契約できる1ヶ月3G実質無料のデータタイプです。
※1か月分はポイントで還元・楽天カード決済のみ
楽天リンクの電話(品質)の確認は使用できませんが、楽天モバイルの電波状況は確認できます。
公式サイトでも以下のような場面で利用することをお勧めしています。
楽天モバイル 北海道エリア5Gはつながる?電波状況は?
北海道の楽天モバイルの5Gのエリアはまだまだ少ないですが拡大中ですが繋がると爆速です。
5Gとは
第4世代のLTEと呼ばれる4Gよりも100倍も速く多くの情報量を一度に大量に送信できます。
具体的には2時間の映画が4Gでは5分でDLしてたのが5Gは数秒でDLできるといわれてます。
- 4G:110Mbps~1Gbpsの速度
- 5G:約10Gbpsの速度
※5Gのミリ波とsub6の違い
帯域 | 速度 | 同時接続 | 障害物 | |
ミリ波 | 30GHz帯 | 速い:最大20Gbps | 可 | 弱い |
sub6 | 6GHz以下 | 遅い:最大4Gbps | 少ない | 強い |
2023年現在 楽天モバイルが楽天回線の5Gエリアとしている市町村は以下の通りです。
北海道5Gエリア(ミリ波) |
札幌市 函館市 小樽市 旭川市 室蘭市 釧路市 帯広市 北見市 夕張市 岩見沢市 網走市 留萌市 苫小牧市 稚内市 芦別市 紋別市 士別市 名寄市 三笠市 根室市 千歳市 深川市 富良野市 伊達市 石狩市 北斗市 七飯町 森町 上ノ国町 美瑛町 下川町 幌加内町 増毛町 美幌町 斜里町 佐呂間町 遠軽町 湧別町 大空町 豊浦町 白老町 新ひだか町 士幌町 鹿追町 清水町 大樹町 広尾町 標茶町 白糠町 別海町 中標津町 標津町 |
北海道の田舎でも人口がある町では5G基地局が設置されていますね。
北海道5Gエリア(sub6) |
札幌市 函館市 旭川市 釧路市 帯広市 北見市 網走市 苫小牧市 稚内市 江別市 根室市 北広島市 石狩市 新ひだか町 別海町 |
意外に多く5Gの基地局が開設されていますが、実際は対象の市町村の地域で1部のエリアで点在しているのが現状です。
また意外な北海道の田舎の町で楽天モバイルの5Gが届いて他の回線より早くて驚くこともあります。
例えば 美瑛町 道央の旭川市の隣町
ここでは美瑛町駅前でなく離れた北美瑛駅側に5Gエリアが広がっています。
各地区の5Gエリアは実際にエリアマップで確認するしかありませんね。
詳しく自分の地区の通信状況は公式サイト↓で検索してみてください。
「myエリア通信シュミュレーション」
北海道の楽天モバイル5Gで爆速
楽天Hand 5Gを1円でゲットしてポケットWiFiとして運用したらいいかもー。北海道じゃ誰も楽天モバイル使ってないから、電波さえ入れば爆速だゾ☆ 5Gエリアなら数百Mbps出るときもある! pic.twitter.com/KHcPWzlWbh
— じんとも (@teampaper) June 7, 2023
札幌市内は楽天モバイル5Gを強化中
今日は札幌の街中に出たけど、楽天モバイルの5Gがエライ通じるようになってた。
俺の錯覚?かと思ったけど増強してるのかなあ。— 野村和司 (@NomuraKazushi) September 20, 2023
函館でも5Gが飛んでます
おはカニ~🦀
本日の函館は☁️28℃先日初めて函館市内で
5Gとやらを体験できたんですけど4Gとの速度差に愕然としました
目ん玉飛び出る速さで楽天モバイルで5G入ったら(できればミリ波)ストレスフルなWEBライフを送れることを確信しました😳
本日もよろカニ~🦀#企業公式夏のフォロー祭り pic.twitter.com/osXwUEgx5B
— 🦀(有)函館カネニ【公式】頑張ろう北海道! (@kaneni_staff) August 28, 2023
旭川市にも5Gが
旭川にも楽天モバイルの5Gエリアはあるので、試しに行ってみました、昼休み時間ですが、そこそこ出てますね、生活圏にもあればいいのに。 pic.twitter.com/CxYDyrXuEV
— ふじばら (@fujibara) April 25, 2022
北海道の楽天モバイル5Gは人口が多い地域や観光地を中心に広がっているようです。
更に北海道では続々と新しい楽天モバイルの基地局が設置されています。
その様子は公式サイトでもリアルに掲載されていますので北海道を選択して確認してみてください。↓
楽天モバイルの北海道の評判口コミ
北海道地域で楽天モバイルを利用しているユーザさんたちの生の声をTwitterなどから集めてみました。
やはり札幌など北海道の主要都市に住んでいる人は電波は良好のようですが、一旦地方や郊外にいくとまだまだ厳しいようですね。
- 北海道の楽天モバイルは主要都市が中心
- 北海道の楽天モバイルエリア圏内でも圏外になる地域も存在する
- 北海道の楽天モバイル5Gエリアは少ない
- 北海道の地方・田舎では楽天モバイルが繋がらない地域が多い
楽天モバイルの公式サイトでも北海道のお客様の声が掲載されています。
「札幌で快適に楽天モバイルが繋がり、旦那さんもデーター通信で使っているとのことです。」
札幌市
札幌市内の夜景で有名な藻岩山以外は北海道旅行で一度も圏外にならなかったとのこと。
つまり観光地化している北海道の地域では楽天モバイルは健全だという証拠?
北海道行って圏外になったのは藻岩山のロープーウェイ以降だけだった。他のキャリアはどうなんだろう?
あと最近行ったライブハウスでは圏外にならなかった…
楽天モバイルもう一度信じてもいい??乗り換えるのやめていい???
うちのマンションは相変わらず通信ステータスは2本以下だけど。— り。 (@NA_256666) November 21, 2022
楽天モバイルの公式Twitterは北海道札幌市の郊外の温泉で有名な定山渓で電波は良好と報告していますね。
札幌から結構山の中にある温泉場ですが観光客も多いので電波塔も設置済みなのでしょうね。
【#お買いものパンダ と電波レポート】
本日は北海道 #定山渓温泉 から!
札幌中心部から車で約1時間、155年以上の歴史をもつ人気観光地です♨
シンボルの #かっぱ 家族の願かけ手湯では、秘密の呪文を唱えることで願い事が叶うんだとか😳ここでも、#楽天モバイル 電波良好✨#楽天モバイルつながる pic.twitter.com/12vOhRD19z
— 楽天モバイル (@Rakuten_Mobile) November 25, 2022
札幌市内はバリバリ5Gで速度も相当早いですね。
去年10月中旬自腹設置の実家唯一のWi-Fi環境な楽天モバイル、今の札幌天候こんな感じでも特段影響受けずに5G電波安定して拾えてる時の速度出てる
なお北海道モバイルルーター平均より100.92Mbps速いらしい
Speed Wi-Fi 5G X11結果
Ping:43.2ms
下り:149.45Mbps
上り:60.28Mbpshttps://t.co/YEeflL4NOb pic.twitter.com/FQrWcq767f— にせすか🌱🍀4/15✈️深夜東京▶5/23✈️札幌︎ (@nisesuka) January 25, 2023
楽天モバイル札幌市南区はエリア圏内ですが楽天回線は圏外でパートナー回線で接続。
もしかしたら以前私の地区でもあった電波塔などの障害かもしれませんね。
#楽天モバイル
北海道札幌市南区で測定。楽天回線が圏外の上、パートナー回線がご覧の通信速度。
札幌市市内でこの測度はヤバすぎるだろう。 pic.twitter.com/67hgOovZG2— シウバ (@inoki7782) April 15, 2023
江別市
この方は北海道には楽天モバイルはお勧めしないとツイート。
札幌でも電波悪くてエリア圏内の江別市でも圏外になっていたと報告。エリア内でも50%以上という算出なので場所によっては繋がらない場所もあるのでしょうね。
もしかしたら、楽天モバイルは東京とかならいいのかもしれんけど、北海道民にはオススメできんかも。
札幌のど真ん中(屋外)でも電波悪いのは印象悪い。江別では住宅地でもアンテナ0本だったし。北海道の各地方都市のそんなに田舎じゃないところでも電波が0本のことが結構あったし……。
— よーげつ (@yougetu88) September 7, 2022
西興部村
北海道のオホーツク海側の内陸部の人口1000人ほどの村には2021年では楽天回線はまだ未達の様子。パートナー回線のau回線を利用するしか手立てはないようですね、。
人口が多いところから楽天モバイルの回線を設置していくのは仕方のないことかなと・・
ドコモ・au・ソフトバンク・楽天モバイルのエリア比較、北海道の内陸部、西興部村版。
ドコモ・au・ソフトバンクが4G LTEに対応しているのに、楽天モバイルは自社回線がなく、KDDIから電波を借りてる状態。
まずは都会から電波のつながりやすさを攻めていく戦略かな? pic.twitter.com/J2UZFiUYet
— 仮 (@mgu97) December 7, 2021
2021年のツイートですがauのローミングが終了しないので楽天回線がこないと嘆いていますが今はどうなったのか?
北海道でのauローミング終了早くしてください!
auローミングの方が強すぎてなかなか楽天モバイルさんの自社電波拾ってくれないのです。 #楽天モバイル https://t.co/eTE9DSauRt— パソ神様(群)🌈🎤@カラオケパンダ (@TrySailer) June 11, 2021
十勝地方
2022年の北海道十勝地方でのとある町 屋外で4G1本で宅内で圏外。現在はどうなっているのか?
楽天モバイル、そろそろ電波ゴミすぎて解約することになりました📶
現在は仕事で十勝のとある町にいますが、外で4G一本、屋内圏外。
北海道の田舎だと格安SIMは軒並みダメだけど、唯一イオンモバイルって意外と安定してる(相方のSIM)#リベ大生と繋がりたい #リベ大 #楽天モバイル
— 旅の人。yuyu (@TIO6FdTmsSA4Ydl) August 4, 2022
北海道の田舎?楽天モバイルは微弱・どこなのでしょうか?
北海道は田舎に行くと厳しい楽天モバイル君
— ずーら。 (@zura0701) February 14, 2023
北海道で楽天モバイルの方が速度が出ているとのこと。場所なんでしょうね。
北海道に着いたのですが…格安の方の楽天モバイルの速度がめっちゃ速い。なんじゃこりゃー!
— Ta_ishi_Ku💉*4 (@mamama006) March 10, 2021
更別村 道の駅さらべつ
楽天モバイルの5G基地局も続々新設されているようです。
5G ミリ/sub6 吹いています!、道の駅さらべつ
16847-10,11,12 #楽天モバイル #更別村 pic.twitter.com/mGynzR7ekR— 楽天モバイル基地局を調査します~♪北海道・十勝 (@vRqS9vd5shNxS0G) May 7, 2023
帯広市
北海道の帯広の森球技場で楽天モバイルが圏外・インターハイの会場で苦戦
インターハイが開催されている帯広の森球技場、#楽天モバイル 完全に圏外😓全国から来ているのに…
フリーWi-Fiを見つけてなんとか岸和田の投票を済ませたけど、青森のパン戦には間に合わなかったし、またすぐ移動しなきゃだし。auの回線も使えるんじゃなかった🥴?
— ちゃとら❄️ (@bluesy_ed) July 26, 2023
全体的にみて先に述べた北海道内の主要都市内では楽天モバイルの電波は良好で繋がりやすく、地方でも観光地を中心に基地局が整備されているように思います。
一方で人口が少ない地方の町などは基地局も無く国道沿いでも楽天モバイルの電波が切れるようで地方に移動することが多い人や北海道の田舎など地方に住んでいる人に楽天モバイルは不向きのようです。
【まとめ】北海道で楽天モバイルをお勧めする人しない人
北海道 | 楽天モバイルお勧めする人 | 楽天モバイルお勧めしない人 |
地域 | 人口が多い主要都市 | 地方・田舎 ※場所による |
行動範囲 | 狭い | 広い |
電話 | 多い | ー |
データー量 | 多い | ー |
北海道の田舎では楽天モバイルは繋がらないといわれたりしていますが、場所・地域によりけりです。
意外と楽天モバイルは北海道で健闘していますが、地図で楽天回線のエリアをみてみると点在しているので地方に移動したり出張が多いサラリーマンやアウトドアで郊外や山や川や海で余暇を楽しむことが多い人には不向きですね。
楽天モバイルの回線が生きている地域からあまりでなく自宅周辺だけで生活している人には使い放題の恩恵があずかれる楽天モバイルはお勧めです。
実際に都市でエリア圏内でも圏外の地域もあります。
まず楽天モバイルを契約するにあたっては、
- 住んでいる地域がエリア内かどうかと
- 実際に基地局が近くにあって通信可能かどうか
この2点の確認が必要になってきます。
心配であれば北海道にも楽天モバイルのショップがありますので出向いて相談してみるのもよいかと思います。
楽天モバイル北海道内店舗46件
↓
上位3位までの札幌・旭川・函館の電波状況などは↓
地元で楽天モバイルが使えるのか?電波は?通話品質は?お試しで体験するには
↓