携帯電話会社は今までの3キャリアだったお社から楽天モバイル「Rakuten UN-LIMIT」1社
を加えた4社になりました。
明確な1つだけの格安使い放題サービスで脚光を浴びていますが、実際に他社(DoCoMo・
au・Softbank)から同じ電話番号で乗り換え(MNP)する手続きの手順をご紹介します。
目次
楽天モバイルへの3つのMNP切替手順
大まかな手順は3つです。
- 現在の携帯会社からMNP予約番号の発行
- 楽天モバイルでのMNP移行の申し込み
- 楽天モバイルの届いたSIM設定をする
現在契約している携帯電話会社から同じ電話番号を移行するためのMNP予約番号を取得し
て、楽天モバイルに申し込みをして商品が到着したらMNP手続きをします。
私もauから楽天モバイルにMNPで乗り換えした時は店舗などに行かずオペレーターなどサ
ポートも無しで全て一人で自宅で行い無事auで使用していた電話番号を楽天モバイルに移行設
定できました。
現在使用している携帯電話会社でMNP予約番号を発行
心配な方は店舗で発行してもらってもかまいませんが、ネット経由でも即時即日で発行して
もらえます。
大手DoCoMo・au・Softbank
各サイトもしくは店舗でMNPの予約番号を発行してもらいます。
各会社のMNP予約受付の方法は下記を参考↓
楽天モバイル:他社のMNP予約申し込み連絡先
DoCoMo MNP予約の場合
電話:朝9時から夜8時まで
- 携帯から 151
- 一般電話から 0120-800-000
WEB:24時間
- トップ
- 契約内容・手続き
- ドコモオンライン手続き
au MNP予約の場合
電話:朝9時から夜8時まで
0077-75470
WEB:朝9時から夜9時半まで
- EZWeb トップ
- 「auお客さまサポート」
- 「申し込む/変更する」
Softbank MNP予約の場合
電話:朝9時から夜8時まで
0800-100-5533
WEB:朝9時から夜9時半まで
- Yahoo!ケータイ「トップ」
- 「My SoftBank」
- 「各種変更手続き」
旧楽天モバイル MNP予約の場合
同じ楽天モバイルでもDoCoMoやau回線を利用している旧楽天モバイルは自動で更新はされません。
他者と同じくMNPの設定が必要になります。
但しwebで手続きの場合はMNP予約番号は不要ですが、店舗で移行する場合はMNP予約が必要になります。
楽天モバイル(ドコモ回線・au回線)から楽天回線への移行方法
楽天モバイル「Rakuten UN-LIMIT」を申込み
楽天モバイルで販売している機種をセットで申込む場合とSIMだけで申込む場合があります。
- 楽天モバイル機種セット申し込み
- SIMのみで申込み
申込みの途中で「ご自宅MNP」を選択して申込手続きを完了する。
注意ポイント
※自動手配を選択すると自動で更新されてしまい通話や通信ができない時間が長くなって
しまう可能性があります。
楽天モバイル「Rakuten UN-LIMIT」自宅でMNPの切替
楽天モバイルの端末・SIMが届きます。
届いた端末・SIM以外で「my楽天モバイル」へアクセスします。
「お申し込み履歴」→「MNP申込番号を」→「MNP転入する」
MNPへの切り替えのベストな時間帯
一応私が推奨する時間帯は
「仕事が休みの日で電話が少ない夜8時頃」の切替です。
それは何故かといいますと
切替の時間帯によって完了する時間が決まるからです。
※私の場合は1時間ほどで切り替わりました。
9:00~21:00に申し込み→当日中にMNP手続き完了
21:01~翌8:59に申し込み→翌9時以降
【まとめ】楽天モバイルMNP切替のベスト日時
他社から楽天モバイルに乗り換えする場合は実店舗が少ない楽天モバイルなので大半はご自身でMNP移行手続きをすることになります。
お仕事をされて仕事と個人でスマホを兼用している人はMNPする日時のタイミングが大切
になってきます。
もちろんMNPに関する事務手数料や違約金などの費用も生じてきますので一番良いタイミ
ングを選んだ方がよいです。
理想のMNP移行・乗り換えの時期は「月末の電話をあまり利用しない日の夜」がベストです。
※数時間の電話・通信の切り替わりロスがあるので
ただ楽天モバイルの商品の配送と商品SIMなどの到着のタイムラグもありますので20日前
後が良いかと思われます。
またMNP予約の有効期限自体は15日間です。また楽天モバイルのMNP乗り換え条件としては
は「有効期限が10日以上残」です。
万が一失効したとしても再度申し込みすればMNPできます。
焦らないで移行しましょう。↓