※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

地域

楽天モバイル 東京都エリアでは繋がらない?電波・口コミ・評判などから検証

 

楽天モバイル 東京エリアの評判は?つながらない?電波状況口コミなどからも検証

プラチナバンドの枠を得た楽天モバイルはこれから電波状況もよくなると思われます。

また話し放題・データー使い放題などコストパフォーマンスがとても良い回線ですが、実際に東京エリアでの楽天モバイルの評判や電波状況などの口コミはどうなっているのか?気になるところです。

  • 東京で楽天モバイルのエリアはどうなのか?
  • 東京で楽天モバイルの電波は繋がるのか?
  • 楽天モバイルの東京の口コミや人気はどうなのか?

結論から言えば

東京都内で楽天モバイルを満足に利用している人もいる一方で建物や地下街などで電波が届かなく仕事で移動する人には不向きだという事例もある。」という事実です。

楽天モバイルのエリアマップの表示では全て都内は網羅されていますが、地下街や建物内で楽天モバイルは電波が繋がらない箇所が点在するのが現状のようです。

東京で楽天モバイルを利用している人の不満もXなどで多く見かけます。

東京の楽天モバイルの現状など公式サイトなどのエリアを確認しながらみていきましょう。

自宅や勤務先や通勤路で楽天モバイルが使えるのか?
電波は?通話品質は?お試しで体験するには↓

 

楽天モバイル 東京都エリア4Gは繋がらない?本当の電波状況は?

※出典:楽天モバイル4GエリアMAP

楽天モバイル4Gの東京都内の23区はほぼ全て網羅していると表示されて楽天モバイルのエリアが欠けている地区はほとんど見当たりません。

東京都4Gエリア
 千代田区 中央区 港区 新宿区 文京区 台東区 墨田区 江東区 品川区 目黒区 大田区 世田谷区 渋谷区 中野区 杉並区 豊島区 北区 荒川区 板橋区 練馬区 足立区 葛飾区 江戸川区 八王子市 立川市 武蔵野市 三鷹市 青梅市 府中市 昭島市 調布市 町田市 小金井市 小平市 日野市 東村山市 国分寺市 国立市 福生市 狛江市 東大和市 清瀬市 東久留米市 武蔵村山市 多摩市 稲城市 羽村市 あきる野市 西東京市 瑞穂町 日の出町 奥多摩町 神津島村 小笠原村

公式サイトでも99.96%もエリアが充実している明言しています。↓

ただし

ごく一部の湾外沿いの一部路線沿いや山間部と離島のエリアに対象外のエリアが存在しています。

  • 海沿い:湾岸線の一部
  • 山間部:八王子市・青梅市・あきる野市・日の出町・檜原村・奥多摩町など
  • 離島伊豆諸島(大島など)小笠原諸島

楽天モバイルが使えるか確認するための公式サイト「myエリア通信シュミュレーション

が出来ていますので確認してみてください。↓※但し、実際の電波状況は違う場合もありますので要注意です。

東京都の人口ランキング20位では以下の通りで意外に人口が多い八王子市には山間部がまたがり楽天モバイルのエリア外の場所が点在しています。

  1. 世田谷区 約92万人
  2.  練馬区  約74万人
  3.  大田区  約73万人
  4.  江戸川区 約70万人
  5.  足立区  約69万人
  6.  杉並区 約60万人
  7.  板橋区 約58万人
  8.  八王子市 約56万人
  9.  江東区 約52万人
  10. 位 葛飾区 約46万人
  11.  町田市 約43万人
  12.  品川区 約40万人
  13.  北区 約35万人
  14.  新宿区 約34万人
  15.  中野区 約33万人
  16.  豊島区 約29万人
  17.  目黒区 約28万人
  18.  墨田区 約27万人
  19.  府中市 約26万人
  20.  港区約 約26万人

都内の地区ごとの電波状況などは↓

都内の殆どが網羅しているt表示されている楽天モバイルのエリアですが公式ページにも「エリア内でも通信が弱い場所もありえるということが明記されています。

記載のエリアでは、全域が楽天回線エリアでない場合があります。楽天回線エリアとなっている箇所でも地下、遮蔽物、使用製品等の利用環境の影響で電波が弱く、通信・通話が制限される箇所があります。

引用:楽天モバイル「楽天回線4GLTEエリア」

また 圏内となる対象エリアの算出には

ドコモやauと同じく50%以上が接続されればエリア対象地域になるためエリア対象地域でも圏外になる個所が存在することが多いにあります。

つまり、楽天公式サイトのエリアマップで圏内だと確認しても、実際に電波がチャンと届くかどうかは使ってみなければわからないのが現実です。

そこで、自分が暮らす生活圏内の楽天モバイルの事前電波確認のために、お勧めしているのが、

身分証明不要で直ぐに契約できる1ヶ月3G実質無料のデータタイプです。
※1か月分はポイントで還元・楽天カード決済のみ

楽天リンクの電話(品質)の確認は使用できませんが、楽天モバイルの電波状況は確認できます。

公式サイトでも以下のような場面で利用することをお勧めしています。

出典:Rakuten最強プラン(データタイプ)

Rakuten最強プラン(データタイプ)はこちらへ

楽天モバイル 東京都エリア5Gは繋がらない?本当の電波状況は?

 

出典:楽天モバイル5Gマップ

また都内の楽天モバイルの5Gのエリアはどんどん拡大中です。

2023年現在 楽天モバイルが東京で楽天回線の5Gエリアとしている市町村区は以下の通りです。

東京都5Gエリア(ミリ波)
 中央区付近 港区付近 新宿区付近 文京区付近 台東区付近 墨田区付近 江東区付近 品川区付近 目黒区付近 大田区付近 世田谷区付近 渋谷区付近 中野区付近 杉並区付近 豊島区付近 北区付近 荒川区付近 板橋区付近 練馬区付近 足立区付近 葛飾区付近 江戸川区付近
東京都5Gエリア(sub6)
 葛飾区付近 江戸川区付近 八王子市付近 立川市付近 武蔵野市付近 三鷹市付近 青梅市付近 府中市付近 昭島市付近 調布市付近 町田市付近 小金井市付近 小平市付近 日野市付近 東村山市付近 国分寺市付近 狛江市付近 東大和市付近 清瀬市付近 東久留米市付近 多摩市付近 西東京市付近
  • 5Gミリ波は都内の23区に設置
  • 5Gsub6は東京郊外の市に設置

5Gのエリアは山間部や離島など人口が少ない地域は殆どありません。また都内で5Gが多く設置はされていますが都内で5Gエリアだから必ずつながる訳ではありませんね。

例えば代々木のエリアでは

また郊外に行くに従って点在しているのが現状です。

また5Gエリアでも圏外になったり、郊外の方が5Gが繋がりやすいという口コミもあります。

東京都の5Gのsub6は都内よりも郊外の八王子市や立川市などが多く設置されていますね。


ちなみに5Gとは

第4世代のLTEと呼ばれる4Gよりも100倍も速く多くの情報量を一度に大量に送信できます。

具体的には2時間の映画が4Gでは5分でDLしてたのが5Gは数秒でDLできるといわれてます。

  • 4G:110Mbps~1Gbpsの速度
  • 5G:約10Gbpsの速度

※5Gのミリ波とsub6の違い

帯域 速度 同時接続 障害物
ミリ波 30GHz帯 速い:最大20Gbps 弱い
sub6 6GHz以下 遅い:最大4Gbps 少ない 強い

 

東京都は奥多摩の山間部から離島までと意外と多くの自然が残って人口が少ない地域もあります。

楽天モバイルを東京都内で利用する分には電波状況を事前に確認してから本契約することも必要になりますね。

東京ではは続々と新しい楽天モバイルの基地局が設置されています。

その様子は公式サイトでもリアルに掲載されていますので「東京都」を選択して確認してみてください。↓

 

楽天モバイル 東京都つながる?つながらない?評判と口コミ

東京で楽天モバイルを利用しているユーザさんたちの生の声をTwitterなどから集めてみました。

東京都内に住んでいる人は楽天モバイルの電波は良好のようですが、一部の地下街や建物内では圏外のエリアが目立ちます。

早急にプラチナバンドの普及が求められます。

  • 東京都内の楽天モバイルは基地局が多くおおむね電波は良好
  • 東京都内の楽天モバイルエリア圏内でも圏外になる地下街や建物が多く存在する
  • 東京郊外の楽天モバイル5Gエリアは少ない
  • 東京都内で楽天モバイルが圏外になるエリアが多くクレーム・解約する人もいる

楽天モバイルの公式サイトでも東京都内のお客様の声が掲載されています。

「以前はInstagramのリールを20G未満で見るよう注意してたが楽天モバイルは使い放題なので気にならなくなった」

「データー使用量を気にせずYouTubeなどの動画をガンガン見れるようになったし通信費も7千円ほど安くなった

一か月試してみてデータも音声も安定してたので乗り換え子供たちもデザリングでネットを楽しんでる」

 

東京地下街・地下鉄

現在問題になっている楽天モバイルが地下で繋がらない圏外問題。一番の問題ですね。

地下鉄東京メトロ

楽天モバイルの電波が悪い・・・一応エリア内にはなっているのですが・・・

東京地下鉄

やはり東京の地下鉄で繋がらないという口コミ

東京地下

この方は楽天モバイルは地下に弱かったが全然問題が無く東京メトロでも楽天回線につながって改善されていると

東京都内

東京都内でも多くの人が楽天モバイルを問題なく利用している人も多いですね。

池袋

東京都豊島区

不自由しない速度で満足しているユーザー。多分あちこち動き回らないで自宅周辺で利用されている方かもしれませんね。

東京都内

やはり東京の鉄道と地下街は未だに楽天モバイルは脆弱なのかもしれません。

東京駅北口

地下街で楽天モバイル自社回線が設置?

東京都内

東京で電車乗るのに楽天モバイルが圏外でスイカがチャージできない災難・・・電車周りが弱い

東京都内

楽天モバイルが都内で圏外で電子決済できないのは一番困りますね。

この方は東京で楽天モバイルを利用しても不便さを感じないとのこと。場所エリアによるのでしょうね。

東京銀座

楽天モバイルがまさかの銀座のユニクロで電波が弱小・・・建物内が弱い

楽天モバイルを1年使って東京ゲートブリッジとか湾岸部とかビル内は圏外だけど使い放題が勝る

都内

やはり都内でも楽天モバイルはビルのビルの奥や高層階、地下、湾岸部で圏外は多い

渋谷 - 新宿 - 池袋

ahamoは渋谷 - 新宿 - 池袋がダメでも楽天モバイルは渋谷 - 新宿 - 池袋がOKとのこと

 

東京郊外

東京郊外の市で圏外が多いのは仕方ないことですね。

 

奥多摩

やはり東京都の秘境!奥多摩は楽天モバイルは無理ですね。

八王子市

ハイキングでも有名な東京の八王子郊外の高尾山は楽天モバイルが圏外

あきる野市

東京都の山側にある「あきる野市」にも続々楽天モバイル基地局が設置

東京都の離島

東京都には伊豆諸島の9島(大島、利島、新島、式根島、神津島、三宅島、御蔵島、八丈島、青ヶ島)と小笠原諸島の2島(父島、母島)の計11島が存在しています。

意外に電波が通っていて楽天モバイルユーザーも多い一方で圏外のエリアが多くなって困っているユーザーもいます。

伊豆大島

伊豆大島の元町港も岡田港で圏外は旅行者にはとても困りますね。


大島・八丈島

パートナー回線の撤去が原因か?


東京都の伊豆諸島

楽天モバイルは健全。意外と離島だと人が住んでいるところは限られいるからいいのかもしれません。

沖縄の離島のように・・・

こちらも東京都の最果ての島。小笠原(父島)でも楽天モバイルはOK!

羽田空港

羽田空港で楽天モバイルが圏外で解約する人が多かったのも事実。

ただ最近はミリ波の電波設置など拡大して電波状況が良くなってきているようですね。

羽田で圏外で楽天モバイルを解約した人

 

こうやってみると徐々に改善されてきているようですがプラリナバンドの基地局がまだないためか

東京都内では以下のエリアで圏外になるが多いのが現状のようです。

  • 建物の中(深部・高層階)
  • 地下街
  • 地下鉄
  • 電車路線
  • 湾岸部

実際に東京都内でも楽天モバイルを活用しているユーザーも大勢います。

楽天モバイルの通信電波が届く範囲を把握して上手に付き合っていくのが賢明ですね。

【まとめ】東京で楽天モバイルをお勧めする人しない人

東京 楽天モバイルお勧めする人 楽天モバイルお勧めしない人
地域 基地局の近くに住んでる人 仕事で地下鉄や建物内をよく利用する人
行動範囲 狭い 広い
電話 多い
データー量 多い

プラチナバンドの枠を取得した楽天モバイルですが施工が始まるのは未だ先の話なので、直ぐに地下鉄や建物内で繋がるとは限りません。

パートナー回線使い放題にもなり徐々に改善されてきているようですが、地下街や地下鉄・建物内での圏外の電波状況の口コミが目立ちます。

詳しく自分の地区の通信状況は公式サイト↓で検索してみてください。
myエリア通信シュミュレーション

まず楽天モバイルを契約するにあたっては、

  • 住んでいる地域が楽天モバイルエリア内か?
  • 実際に楽天モバイル基地局が近くにあって通信可能か?
  • 生活する圏内または仕事上の導線上で楽天モバイルの電波がつながるか?

以上3点の確認が必要になってきます。

ちなみに

をご紹介しておきます。

東京には多くの楽天モバイルのショップがありますので予約して出向いて直接相談してみるのもよいかと思います。

楽天モバイル東京の129件のショップ一覧

楽天モバイル店舗検索はコチラ

 

【楽天モバイル公式サイト】

-地域

© 2023 楽天モバイル生活のススメ