※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

特徴|メリット・デメリット

楽天モバイルが圏外(自宅)の時の救済手続き3つの方法

 

楽天モバイルが「急に圏外になった」「自宅で圏外になった」とか、

会社で楽天LINKだけでなく「普通の電話もできなくなった」とクレームが多発しています。

仕事で会社や外出先で楽天モバイルを利用している人にとっては

楽天モバイル圏外病は致命的な最悪な状況ですね。

更に

屋内の自宅に自宅電話が無くてスマホ1台楽天モバイル利用だと緊急の場合などはもういけません。

電話としての機能がなければ電話ではありません。

楽天モバイル圏外病の主な原因は

パートナー回線のau回線が撤去され始めていること

が原因といわれていましたが・・・

参考

※パートナー回線とは楽天回線が繋がらない区間をauの回線を利用するもの
KDDI公式サイト→楽天モバイル向けローミングサービス提供エリア

現在は

パートナー回線使い放題の「楽天モバイル最強プラン」に変更になったので

繋がりにくかった地域や都市部の建物や地下街でも電波改善されているとは思います。

出典:楽天モバイル最強プラン

特に楽天モバイルの自社回線は障害物に弱いのでビルの影や地下などにモロに影響を及ぼします。↓

楽天モバイル 地下・建物内で電波悪くなる理由と屋内対策5つの電波改善方法

楽天モバイルが2021年から圏外になることがSNSを中心に拡散されて1年無料キャンペーンが終了した時点で解約する人や他社に乗り換えNMPする人が沢山出てきています。 特にコンビニに入っただけで切れる。 ...

続きを見る

では

急に楽天モバイルが圏外になった時に会社側ではどのような圏外救済措置をしてくれるのでしょうか?

救済措置には3つあります。

順序があり、自宅での実地調査をして圏外だと認知されて電波障害の改善ができるか検討します。

早急に楽天モバイルの電波改善がされない場合は2つの提案(室内ルーター・代替機)がなされます。

順に追って説明します。

    1. 移動基地局の一時的設置などの電波改善調整
    2. 小型基地局「Rakuten Casa」屋内設置
    3. SIM付きの代替え機スマートフォンの貸出

ただ救済措置にかかる時間は相当あるので

早急に即日対応をしたい場合

他社に乗り換えまたは別のデーター通信の確保

が必須です。

ただし

自宅に光回線などにネット回線があれば

無線ルーター経由でつなげてしまえば楽天LINKは使用可能になり電話もできるようになります

仕組みなどは下記の記事で紹介しています。↓

圏外でも通信可能に!

楽天モバイル圏外でも他社回線Wi-Fi経由で楽天Linkで電話できる裏技
楽天リンクはWi-Fiのみ でつながる!他社回線で楽天圏外でも電話ができる裏技

楽天モバイルが急に圏外になって楽天モバイルを試しで端末目当てで契約したした人たちが解約を始めています。 まさか通信キャリアに参入した楽天モバイルが町中で圏外になってしまうとは夢にも思わなかったですね。 ...

続きを見る

 

楽天モバイル圏外救済1:基地局の電波改善・調整

出典:楽天モバイルご利用者様用電波改善・調査依頼

au回線の撤退により楽天モバイルが圏外になり将来的に楽天回線の電波塔が設置予定などの場合は

臨時で小型の基地局の設置がされる場合があります。

まず楽天モバイルで圏外の状況を楽天モバイル側に申告(楽天モバイルご利用者様用電波改善・調査依頼)すると楽天モバイル会社からの返答があります。

まず楽天モバイルで圏外になっている電波障害・圏外の報告を行います。

(※自宅にWi-Fiなどが無い場合は楽天回線が繋がる地域に移動して申請してください)

楽天モバイルご利用者様用電波改善・調査依頼はコチラ

楽天モバイル側から圏外になっている場所の状況の報告があります。
もし圏外になっている地域の原因が判明していて改善の余地があれば電波改善の返答があります。

例えば

「○○地域の電波障害が○週間で改善予定です。」

などです。

依頼方法は

「楽天モバイルご利用者様用電波改善・調査依頼」が一般的です。

中にはTwitter上で

「楽天モバイル圏外で使い物にならない」

などとつぶやくと

直接楽天モバイル側から提案があったりもしています。↓

 

また

楽天モバイルのアプリからやチャットからも申込みや問い合わせをする人がいますが、

「楽天モバイルご利用者様用電波改善・調査依頼」から申し込むのが対応が一番早いような気もします。

楽天モバイルご利用者様用電波改善・調査依頼の申込方法

記入項目は、多岐にわたります。

自宅以外の場所での圏外は調査員の派遣はできないようなので

登録している自宅以外での会社や外出先の場合は「電波改善の要望」かもしくは「代替機の要望」に切り替わると思われます。

申告する場合は下記へ↓

 

  • 電波障害の月日
  • 電波改善要望の場所
  • フロア区分 地上階 地下
  • 階数
  • 申告場所区分
  • 屋内外
  • 発生事象
  • 事象詳細
  • 通話
  • データ通信
  • SMS
  • 発生頻度
  • ネットワーク種別 4G 5G
  • ご利用中のスマートフォン使用製品
  • ご利用中のスマートフォン機種名
  • ご意見・ご要望詳細
  • ご契約電話番号
  • 楽天モバイルID
  • 郵便番号
  • 住所
  • ご契約者氏名
  • ご契約者 生年月日
  • 返信用メールアドレス

申請するにあたって事前に用意しなければならないものがあります。

それは「楽天モバイルID」です。

このIDが無い限り送信申告ができませんので注意が必要です。

「楽天モバイルID」はどこに記載されているかというと

my 楽天モバイル「契約者情報」→「契約情報」→「契約書」をDL(ダウンロード)しないと確認できませんのでご注意を!

 

楽天モバイルの電波改善を申告する場合は下記へ

楽天モバイルご利用者様用電波改善・調査依頼はコチラ

楽天モバイル電波改善・調査依頼の口コミ

楽天モバイルに「電波改善・調査依頼」をすると必ずメールで対応予定の連絡があります。

圏外の原因が基地局のアンテナの不具合や基地局が無い場合と基地局や電波が問題ない場合とで対応が違ってきます。

  • 基地局の問題の場合は→調整や臨時もしくは小型基地局の設置などの予定連絡
  • 基地局に問題ない場合は→実際に自宅訪問して電波の実地調査と対策

の2パターンになりますね。

この方は付近の基地局の調整や小規模基地局の設置を約束してくれたケースですね。

この方は楽天モバイルの電波上に問題が無かった様子で実際に自宅に楽天モバイルの電波調査員が派遣さえています。

調査員が来てくれた人の口コミやはり実測でも楽天モバイルが届かないことを証明されて、補助の機器をすすめられた模様ですね。

 

楽天モバイル圏外救済2:自宅Wi-Fiアンテナの無料設置「Rakuten Casa」

自宅が楽天モバイル圏外で自宅に他社の光回線などを設置している方にお勧めされます。

電波状況の実地調査をして建物などの障害物により圏外になっていると認識された場合に提案されるのものが

Wi-Fi機能付き「屋内4Gホームアンテナ」「Rakuten Casa(楽天カーサ)」の無料設置です。

 

設置も契約も利用料金も全て無料です。

公式サイトRakuten Casa設置で電波状況を改善

ただし条件があって

自宅に指定された8社の光回線などの別のデーター通信をしているルーターが必要になってきます。

  • NTT東日本 フレッツ 光ネクスト
  • NTT西日本 フレッツ 光ネクスト
  • JCOM株式会社 J:COM NET
  • KDDI株式会社 auひかり
  • ソニーネットワークコミニケーション株式会社 NURO光
  • 中部テレコミュニケーション株式会社(CTC)コミュファ光
  • 株式会社ファミリーネット・ジャパン サイバーホーム
  • 株式会社QTnet BBIQ

設置も簡単で、ただ単にルーターを既存の光回線のルーターに繋げるだけで終わりです。

自宅Wi-Fiアンテナの無料設置「Rakuten Casa(楽天カーサ)」

 

楽天モバイル社長は自宅に設置するだけで電波は改善していると明言しています。

Rakuten Casaは固定回線に接続できるため、「半径30~50mくらいは電波改善ができる」(楽天モバイル社長:矢澤氏)

もう少し詳しく知りたい方は↓

楽天モバイル「Rakuten Casa(楽天カーサ)」の口コミ

実際に「Rakuten Casa(楽天カーサ)」を圏外だった自宅に設置して電波改善された方の口コミ等を拾ってみました。

  • 圏外から圏内に改善
  • 電波弱から強へ改善
  • 楽天モバイル基地局として他者に利用される

などなど

この方は2か月も自宅で楽天モバイルが圏外で二段階認証などできず不便だったが「Rakuten Casa(楽天カーサ)」で改善されたとのこと。

敷地が広いので圏外の場所もあるとのことで「Rakuten Casa(楽天カーサ)」の電波が届く範囲は家の中の範囲程度なのでしょうね。

 

Rakuten Casa6で圏外だった自宅が楽天モバイル圏内へ復活!


この方は楽天モバイルが圏外ではなくて電波が弱いということで申請して「Rakuten Casa(楽天カーサ)」を設置し改善した例ですね。自宅付近で楽天モバイルの電波は届くけれども電波を良くしたいということで申請するのもありですね。

 

確かに、これは一理ありますね。

自分の個人所有の光回線などを利用しているので自分の家だけでなく

近所などにも電波が届くようであれば付近の他人にも楽天モバイルの基地局として利用される可能性もあります。

敷地が広ければ問題はありませんが、楽天モバイル側としては私設の基地局を増やしている形式になるので楽天回線の他者利用は防ぐことはできないのでしょうね。

 

Rakuten Casa設置の詳細はコチラ

 

 

楽天モバイル圏外救済3: 代替スマホの無料貸し出し

 

自宅以外で会社や外出先で圏外が多発している場合は自宅の圏外とは別の対応でドコモ回線の代替え機の貸し出しになります。

本プログラムは、楽天モバイル(MNO 携帯電話端末サービス)利用者のうち、当社サービスエリア変更等
の理由により一時的にサービスのご利用が困難となっているお客様に対し、楽天モバイル(ドコモ回線
/MVNO 回線サービス)を無償で貸与するプログラムです。ご説明をよく読み、理解した上でお申し込みい
ただけるようお願い申し上げます

引用【楽天モバイル 端末貸与プログラム説明書】PDF

申込については

など様々です。

直接電話で問い合わせする場合は下記の記事を参考にしてみてください。

参考楽天モバイルでオペレーターと話せる問合わせ電話番号9つ

出典:楽天モバイル公式サイト ※2023年4月平日 問い合わせする場合は上のようにチャットか電話の選択ができますが電話だと時間が相当かかります。   2023年4月の平日であれば電話での問い ...

続きを見る

  1. 代替機の使用料は無料
  2. 代替機の回線はDoCoMo回線
  3. 代替機のデーター通信は使い放題
  4. 代替機の貸出期間は改善するまで(※無料キャンペーンの場合は該当期間まで)

auパートナー回線もつかめない状態で圏外となっているであろうということだとは思いますが

DoCoMoなどのSIMフリー機の無料スマホ貸し出しを実施しています。

機種などは指定でません。

多いのはHUAWAI(ファーウェイ)など多く出回ている機種になるようです。

つまりDoCoMoスマホと楽天スマホと2台持ちになります。

圏外時には該当電話番号で電話する時には
代替機からテザリングした状態で楽天Linkで電話する形式になります。※非通知問題などあります。詳しくは↓

こちらもCHECK

楽天モバイル圏外でも他社回線Wi-Fi経由で楽天Linkで電話できる裏技
楽天リンクはWi-Fiのみ でつながる!他社回線で楽天圏外でも電話ができる裏技

楽天モバイルが急に圏外になって楽天モバイルを試しで端末目当てで契約したした人たちが解約を始めています。 まさか通信キャリアに参入した楽天モバイルが町中で圏外になってしまうとは夢にも思わなかったですね。 ...

続きを見る

問い合わせ先は

楽天モバイル電波改善申請による代替機の口コミ

電波改善するまでの貸し出しになっているようで

通信の手段が楽天モバイルのみで自宅内での圏外の場合には緊急性もあり意外に早く対応してくれているのが目につきました。

 

 

デメリットもあります。

代替え機は電話番号が違っているので普段電話している人は困ります。

先に述べたテザリングで電話もできますが相手が楽天Linkを利用している人であれば電話番号が通知されますが、それ以外のhとには非通知になってしまうので・・なかなかやっかいな状況ではあります。

【まとめ】楽天モバイル圏外時の救済措置のデメリット

  1. 移動基地局の一時的設置などの電波改善調整に時間がかかる
  2. 小型基地局「Rakuten Casa」屋内設置で他者にも利用される可能性あり
  3. SIM付きの代替え機スマートフォンの貸出で2台もち電話番号の違い

今回ご紹介した楽天モバイルが自宅や屋外で圏外に立っている場合の救済措置のデメリットは

解決に多少の時間がかかるということです。

 

もし早急に対応したい場合は以下の方法があります。

  1. 近くのWi-Fiにつなげる(テザリングする)
  2. 他社通信業者にMNPする
  3. スマホ1台に2回線契約する(デュアルSIM)
  4. ポケットWi-Fiなど別回線を契約する(テザリングする)

お近くのフリーWi-Fiにつなけて非通知になってしまいますが楽天リンクから電話をする方法があります。

それ以降も同じようなトラブルが生じる場合は同番号を他社サービスにMNP(電話番号移行)をするか、または1台のスマホに2回線のデュアルSIM化するか、もしくはデーター通信でデザリングできるようなポケットフWi-Fiを別に用意することをお勧めします。

自宅にWi-Fiがある場合はとりあえず楽天モバイルのスマホにテザリングすることで電話が利用できますので電波状況が改善するまで暫定で使用することをお勧めします。↓

圏外でも即日つなげる方法

楽天モバイル圏外でも他社回線Wi-Fi経由で楽天Linkで電話できる裏技
楽天リンクはWi-Fiのみ でつながる!他社回線で楽天圏外でも電話ができる裏技

楽天モバイルが急に圏外になって楽天モバイルを試しで端末目当てで契約したした人たちが解約を始めています。 まさか通信キャリアに参入した楽天モバイルが町中で圏外になってしまうとは夢にも思わなかったですね。 ...

続きを見る

 

【楽天モバイル公式サイト】

-特徴|メリット・デメリット
-

© 2023 楽天モバイル通信生活のススメ